テスト
2022年12月17日
【テスト】定期テスト採点の時間を短縮するためのコツを紹介します。
昨日は4時間ほど頑張りましたが、それでもまだ1/4が終わったところです。
各1点の問題セクションだったので、これからスピードはあがると思いますが、月曜日に間に合うかな…。頑張ります!
さて、今回は少しでも採点時間が短くなるためのコツを紹介します!(僕は昔ながらのアナログペーパー採点ですが、デジタル採点を採用している先生にも一部は有効かと思います。)
続きを読む
各1点の問題セクションだったので、これからスピードはあがると思いますが、月曜日に間に合うかな…。頑張ります!
さて、今回は少しでも採点時間が短くなるためのコツを紹介します!(僕は昔ながらのアナログペーパー採点ですが、デジタル採点を採用している先生にも一部は有効かと思います。)
続きを読む
burwonderwall at 11:32|Permalink│Comments(0)
2020年12月16日
【徒然・テスト】高2の2学期期末試験
高2の2学期期末試験が終わり、採点も終了しました。明日のテスト返却で2020年も一段落です。
さて、今回の期末試験も中間試験と同様に問題数を多目に設定しました。
どのくらいが時間内に解き終わるかな?と思いましたが……
続きを読む
さて、今回の期末試験も中間試験と同様に問題数を多目に設定しました。
どのくらいが時間内に解き終わるかな?と思いましたが……
続きを読む
burwonderwall at 22:25|Permalink│Comments(0)
2020年10月17日
【教育哲学・テスト】勉強は根性論では乗りきれないけど、テストでは一発かます気で臨むべし。
中間試験が終わりました。
僕の英語の試験では最後まで解き終わらない生徒が多数。
確かに問題数は多かったですが、この出来はイマイチ。
さらに、テスト中の雰囲気にどこか既視感があるなあと思いました。
それが何かというと…
続きを読むburwonderwall at 07:23|Permalink│Comments(0)
2020年09月10日
【英語教育・テスト】週テスト改めリーディングテストをこんな感じでやります。
前回記事で書きましたが、定期テストとは別に行う、いわゆる「週テスト」を一人で勝手にやる予定です(笑)
続きを読む
ただ、一人で毎週はできないので、名前はシンプルに「リーディングテスト」に変更しました。
今回はもう少し具体的に、リーディングテストでどんな教材をどんなペースで2学期に扱っていくかを書いていきます!
burwonderwall at 07:20|Permalink│Comments(0)
2020年08月20日
【英語教育・テスト】名門校もすなる週テストといふものを……
盆休みも終わり、仕事も再開して2学期準備をしています。
続きを読む
前回は小テストについて書きましたが、今回は「週テスト」について。
ちなみに皆さんは「週テスト」ってご存知ですか?
鹿児島県の名門L中高や、福岡県のK中高で行われているらしいので、九州独特のシステムなのかもしれませんが、僕は3年ほど前に知りました。
「定期テストとは別に、英数国を柱として一教科ずつ持ち回りで毎週テストを行う」というものらしいです。
で、この週テスト制度を僕も2学期から導入したいと思ってます!
burwonderwall at 07:30|Permalink│Comments(0)