2021年05月14日
【目標管理】2021年4月の振り返り
5月になりました。半月前に。(笑)
いや〜、更新めちゃめちゃ滞りました。
授業準備に加えてスピーキング勉強会での資料作りをしていたのですが、とりあえずそちらがひと段落ついたのでまた再開していきます。
まずは今回も4月の振り返りをしていきます。
いや〜、更新めちゃめちゃ滞りました。
授業準備に加えてスピーキング勉強会での資料作りをしていたのですが、とりあえずそちらがひと段落ついたのでまた再開していきます。
まずは今回も4月の振り返りをしていきます。
1.授業改善
入試結果を出すためにあらゆる手段を取り、四技能の育成を目指す
生徒が高3になり、ようやくリーディングが授業の中心になりました。とはいえ、ライティングを意識してフレーズの小テストは毎回行ってます。リスニングも鍛えるために、シャドーイングも毎回の授業の中で行っています。
その上で読解問題系の英文を毎回一題解説を行っていますが、解説した英文は今のところ12題だけなので、まだまだスピード感が足りないように感じてます。近いうちに1日2題ずつ解説していきたいですね。
先日駿台模試を校内で実施しましたが、それを皮切りにしてリーディングでも結果を出していきます!
2.生活改善
①新しい事、新しい物、新しい人に積極的に出会う
コロナが流行し続けてますので、ガジェットを少し充実させてみようと思いました。そこで購入したのが以下の二つ。
IPad用のキーボードケース
スタイラスペン
結論から言うと、どちらも買ってよかったです!生産性爆上がり。仕事にもプライベートにも重宝しています。
少し長くなりそうなのでまた別記事で紹介します!
zoom飲み
あと、親しくさせて頂いている先生と久しぶりに飲み会をzoomで行いました。九州の有名進学校で勤務されている先生なのですが、ひょんなことから関係を続けてもらっています。
その中で最近の授業で取り組んでいることや、コロナの中での学校としての取り組み、教育哲学的な話など、色々と情報交換ができました。大学の同期ともまた違う視点で英語教育を見ることができて、とても刺激になります。僕より少しだけ年上の先生なんですが、まさにthe good listenerという感じでして、いつも気持ちよく喋りすぎてしまって後で反省してます。(笑)
本当は一緒に日本酒片手にお話したいところでしたが、また人の行き来ができるようになったら是非お立ち寄り下さい!
②TESOLを学ぶ
春休みになれば多少は動けるかな、とは思ってますが…。
なんて
3.肉体改善
月に6000kcalを運動で消費する
→月に20万歩(1日平均約7000歩)歩く
3月の結果はこうでした。
2月…6,059×28=169,652歩
3月…5,993×31=185,783歩
4月…6,299×30=188,870歩
月平均で見ると最高記録でしたが、20万歩まではまだあともう一息でした。
ところで最近は自転車での帰宅を利用してHIITトレーニングも行ってます。今年度で37になるので身体は意識して作りたいと思います。
4.ブログ
①年間150 記事を書く
1月…11記事2月…12記事(計23記事)
3月…10記事(計42記事)
4月…9記事(計51記事)
ちょうど目標の1/3となります。いいペース。
ただ5月が全然書けてないので、しっかり発信して取り戻したいと思います!
②100000PV達成
1月…49350PV(+3149PV)
2月…52771PV(+3421PV)
3月…55937PV(+3166PV)
4月…58661PV(+2724PV)
今月もありがとうございました。10万まではまだまだありますが、ボチボチやっていきます!
以上が4月の振り返りでした。
あとはこの4月から教職に就かれた先生から相談を頂いてそれに答えるという記事を書くことができました。
このブログの目的に対して、初めて具体的なフィードバックを得ることができたように感じており、やっぱり続けることは大切ですね。
キムタツ先生をはじめ多くの方がYouTubeで面白い情報や役に立ちそうな情報を発信していて、ブログというもの自体が時代遅れになりつつあるのは肌で感じていますが、文字情報の中から必要なところを「検索読み」してもらうことができるブログの方が忙しい先生方には適していると思うので、やっぱりこのやり方がいいのかな、と。
今後も生徒に英語力を身に付けさせつつ、進学実績でも勝ちにいく指導を考えて実践していきますので、ご興味あれば読者登録をどうぞ。
では最後に3月のオススメ記事を3つ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もし本ブログに興味を持たれましたら、「読者登録ボタン」を押してもらうとLINEで更新の通知が届きます。
僕には誰が登録しているか分からないのでご安心を。(登録人数すら分かりません。)
登録も解除もすぐにできますのでお気軽に!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もし本ブログに興味を持たれましたら、「読者登録ボタン」を押してもらうとLINEで更新の通知が届きます。
僕には誰が登録しているか分からないのでご安心を。(登録人数すら分かりません。)
登録も解除もすぐにできますのでお気軽に!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
burwonderwall at 07:45│Comments(0)│目標管理