2021年03月04日
【目標管理】2021年2月の振り返り
あっという間に2月も終わりました。
学校行事もなく、淡々と授業を進めることができました。
ただ平日の祝日休みが今月は2回ありましたが、リズムが崩れてかえってしんどかった…。生徒も切り替えが難しかったようです。昔はこんなの普通でしたが、やっぱり慣れって大事なんですねえ。
では早速2月の振り返りをしていきます。
学校行事もなく、淡々と授業を進めることができました。
ただ平日の祝日休みが今月は2回ありましたが、リズムが崩れてかえってしんどかった…。生徒も切り替えが難しかったようです。昔はこんなの普通でしたが、やっぱり慣れって大事なんですねえ。
では早速2月の振り返りをしていきます。
1.授業改善
入試結果を出すためにあらゆる手段を取り、四技能の育成を目指す
1月に引き続き、2月はリスニングを重点的に扱いました。
スピーキングについてはイベントとしてチームディベートを行いました。こちらはまた別に記事を立てようと思いますが、生徒はよく頑張ってくれました。
2.生活改善
①新しい事、新しい物、新しい人に積極的に出会う
以前スピーキングの勉強会に何度か読んで頂いて学ばせてもらったということを記事にしましまが、そちらで一冊英語教員向けのスピーキング本を出す準備をされていて、正式にそのお手伝いをさせて頂くことになりました。
お手伝いの打診を頂いた時、家庭内の仕事(子育てや転居(予定))に加えて来年度は高3担任という大変な時期なので、正直迷った部分もありました。
ですが、こういう現状維持バイアスが働いていながらも迷うということは、本心では「やりたい」んだろうと判断して、お受けしました。「迷ったらやる」です。
で、英語教育界隈のビッグネームというかスーパースターみたいな先生方と何回か原稿をやり取りをさせてもらいましたが、ここ10年で一番緊張します(笑)
スピーキング指導に関して僕は本当に我流でやってきてしまったので、引き続きしっかり学んでいきます。
②TESOLを学ぶ
こちらは全然できてません。いえ、ぜんっっっぜんできてません。(笑)
恥ずかしい限りです。春休みになれば多少は動けるかな、とは思ってますが…。
気持ちだけは切らさないように、ここで恥を晒していきます。
3.肉体改善
月に6000kcalを運動で消費する
→月に20万歩(1日平均約7000歩)歩く
新しい目標設定をしました。
今年は歩数を意識して生活してみます。スマートウォッチが勝手にカウントしてくれるので続けるのも楽だし!(笑)
アプリではこんな感じで表示されます。

2月は途中から歩数を意識しましたが、結果は6,059×28=169,652歩でした。
3月からは20万歩越える意識で生活します!
4.ブログ
①年間150 記事を書く
1月…11記事2月…12記事(計23記事)
まあまあなペースです。(外部試験が多かったのでネタに困らなかったというのもありますけど。)
②100000PV達成
1月…49350PV(+3149PV)
2月…52771PV(+3421PV)
28日しかないのに1月を上回りました。いつも見に来て頂いてありがとうございます!
では最後に2月のオススメ記事を3つ!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もし本ブログに興味を持たれましたら、「読者登録ボタン」を押してもらうとLINEで更新の通知が届きます。
僕には誰が登録しているか分からないのでご安心を。(登録人数すら分かりません。)
登録も解除もすぐにできますのでお気軽に!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
burwonderwall at 07:30│Comments(0)│目標管理