2020年12月29日
【徒然】自転車を初めてオーバーホールに出したらシャア専用になった
この冬休み中に自転車を初めてオーバーホールに出しました。
一度見てもらって部品を取り寄せてもらったのが10月頃。
僕が30歳になったときの妻からのプレゼントなので、6年間ほぼセルフメンテのみでしたが、この度めちゃくちゃきれいになって戻ってきました!
あと、皆さんが大して興味ないのは分かってます!ただの自己満足です!どうぞっ!(笑)
一度見てもらって部品を取り寄せてもらったのが10月頃。
僕が30歳になったときの妻からのプレゼントなので、6年間ほぼセルフメンテのみでしたが、この度めちゃくちゃきれいになって戻ってきました!
あと、皆さんが大して興味ないのは分かってます!ただの自己満足です!どうぞっ!(笑)
まずは全体から。
Before

→After
ばばんっ (写真小さかった)

ギア回りを全て新品に交換してもらいました。

もう最後の方とか前側のギアチェンジすらできませんでしたからね。山がなくなってて。
交換してもらって快適です!
バーテープ、スプラケットと一緒にブレーキワイヤーも交換。

バーテープで「シャア専用」みたいなカラーリング。控えめに言って最高。
ブレーキもレスポンスがめちゃくちゃよくなりました。1/5ぐらいの力でブレーキかかるので、逆に故障かと思いました(笑)
ということで、オーバーホールで自転車がピカピカになりました!
費用は部品代、工賃で50000円ぐらい。
僕が乗っている自転車(MERIDA SCULTURA 400)代の半額弱ぐらいですね。
通勤用なのでなかなかメンテナンス出せないんですが、これからはもう少し短いスパンでメンテナンスに出しながら長く乗っていきたいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もし本ブログに興味を持たれましたら、「読者登録ボタン」を押してもらうとLINEで更新の通知が届きます。僕には誰が登録しているか分からないのでご安心を。(登録人数すら分かりません。)登録も解除もすぐにできますのでお気軽にどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
burwonderwall at 21:36│Comments(0)│徒然(日常)