【徒然】文化祭が終わって【科学×HR指導】朝礼で500人の生徒に話した習慣化の話①意志力の存在を知る

2020年11月05日

【ガジェット】アウトプットの質を高める教育系無料アプリ、fripgrid

僕の学校ではこの2学期から生徒全員にiPadを持たせています。


僕自身は教育をデジタル化することの効率性については割と懐疑的ですが、それでもせっかく持っているのなら教科指導や部活指導に役立てたいというスタンスです。


もう少し分かりやすく言うと、「紙でできることなら紙でさせたいけど、デジタルでしかできないことで教育的に有意義であれば取り入れる」という感じ。


で、今回はfripgridという無料アプリを紹介します。

 
Flipgrid

Flipgrid

Flipgrid.無料posted withアプリーチ




このアプリを使うことで、部活指導や音読指導が充実することは間違いありません!




fripgridの①YouTubeなどの動画を共有できる 


例えば、僕の学校で配布されているiPadではYouTubeが見れないような設定になっています。

(生徒は必死に「脱獄」しようとしてますが、成功したら成功したで今度はGoogleに囚われるだけなんですけどね。)


とは言え、授業や部活で「是非この動画を見せたい」ということはあると思います。


そういう時にfripgridでYouTubeのURLを指定すれば、YouTubeを開くことなく視聴が可能になります。
(追記)どうやらYouTubeが開かない設定だと見れないようです。残念。




fripgridの特徴②生徒が撮った動画をグループで共有できる



生徒が撮った動画をアップロードするなら、なるべくクローズドな環境で行わせたいものです。


fripgridはその需要を満たしてくれます。


それによって色んなことができるようになります。

例えば家庭での音読。




国語でも英語でも音読は大切ですが、授業中にはなかなか時間が取れないので、家庭で宿題として音読するように指示することは多いと思います。


そこで、fripgridで課題ページを作成し、そこに音読している動画をアップロードさせるというのはどうでしょう?


こうすることで、家庭での音読が「努力目標」からチェック可能な「提出課題」になります。


また、グループ内の動画は生徒同士も見ることができることもあり、「練習してから本番の動画を撮ろう」という意識が働くし、撮影中にかんだりしたらまた撮影し直すでしょう。


動画撮影を求めることで、必然的に複数回音読することになります。


部活指導では先ほどのYouTubeと組み合わせることでより面白い使い方ができます。

手本動画と自分の動画を並べて較べる



iPadやスマホがあれば、手軽に練習中の動画を撮影することができます。


でも、単純に動画を撮るだけでは「何か変なんだけど、どこが変かは分からない」ということが初級~中級ぐらいの生徒だと割とあります。



そこで、YouTubeを利用します。


YouTubeでは最近色々なhow to動画があります。


その中から生徒にやらせたい動画を選び、fripgridで共有します。


生徒はその動画を見て練習し、生徒同士で同じ動きの動画を撮影して提出。




YouTubeのお手本と自分の動きを客観的に見比べることで、「できている・できていない」の自己評価と、動きの違いを意識することで技能の向上が促されます。


こちらも生徒の動画を見ながらアドバイスができるし、部活外の時間でも可能になります。


こういうことがfripgridを使うと可能になります。興味あれば是非使ってみて下さい!


(使い方についてはこちらの方のブログは大変参考になりましたので、リンクを貼っておきます。)



Flipgrid

Flipgrid

Flipgrid.無料posted withアプリーチ



burwonderwall at 07:47│Comments(0)ガジェット 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【徒然】文化祭が終わって【科学×HR指導】朝礼で500人の生徒に話した習慣化の話①意志力の存在を知る