【英語教育・外部試験】前回の駿台模試を大問毎に見ると狙い通りになっていたので、さらに先を予測してみる【徒然】お盆休みに済ませたい仕事

2020年08月02日

【目標管理】2020年7月の振り返り

8月になりました。

ただいま期末試験の真っ最中です。

7月は大雨で気象警報が何度も発令され、何度か休校になりましたが、やっとここまでたどり着いたという感じ。


そんな7月の振り返りをしていきます。




1.授業改善

授業の質を向上させて、アクティブラーニング、スピーキングの指導を充実させた結果、ペーパーテストでも結果を出す。


ペーパーテストである駿台模試の結果が返ってきました。

中1から四年半かけてきましたが、わりと思惑通りに進んでいます。




最後の仕上げを仕掛けるタイミングさえ間違えなければ、面白いことになりそうです。


その素地を、スピーキングも通してあと半年間鍛え上げていきます。



2.生活改善
新しい事、新しい物、新しい人に積極的に出会う 


ノルウェイ式HIITを週二回でずっとやってます。


同僚の先生からも「何か身体厚くなってない?」と言われるので、やっぱり効果ありますね。


もっと心拍数ベースで本格的にやってみようと思ったので、スマートウォッチが欲しいなと。


ただアップルウォッチを買うほどのものなのかよく分からないので、とりあえず安いものを買いました。




まさかの3000円台。やすっ。


Xiaomi(シャオミ)は中国メーカーですが、実は一昨年に職員旅行(古きよき文化!)で台湾に行ったときに、シャオミのイヤホンを買って帰りました。

DSC_0142
(右上のmiというのがXiaomiのロゴで、入り口にある「小米」が漢字表記です。)


このイヤホンもまた安いのに中々の高品質で気に入っていたので、この度の購入に踏みきりました。


感想としては、かなり面白いです。


心拍数はもとより、睡眠データやサイクリング中のスピードメーター、トレーニング中の消費カロリーなど細かくデータが取れます。


でもやっぱり心拍数のデータは大事ですね。

結構追い込んでるつもりでも130台だったりするので(目標値は166)、効果的に身体を鍛えられそう。


また細かいレビューをしてみます!

3.肉体改善

腹筋を割る


上述したように、週二でノルウェイ式HIITを欠かさず続けた結果、腹筋のアウトラインが見えてきました。


こっからですね、あと5ヶ月で結果を出したいです。


4.ブログ

①年間150 記事を書く

1月…11記事
2月…11記事(計22記事)
3月…14記事(計36記事)
4月…9記事(計45記事)
5月…21記事(計66記事)
6月…8記事(計74記事)
7月…8記事(計82記事)


今月もやや少なめ。


どうやらこのブログを一部生徒が読んでることが分かり、書き続けるのをやめようかとも思った時期がありました。


けど読まれて困ることは書いてない(はず)ないし、むしろ教育における価値観を理解してもらえればいいかなと。


学校という狭いコミュニティを越えた横のつながりのために書いてるし、人目を気にして生き方を変えるのは後悔につながると生徒にも言ってるので、まずは魁より始めます。


ということで、8月から色々書きます!


30000PV50000PV達成


1月…12062PV(+1252)
2月…13489PV(+1427)
3月…14916PV(+1818)
4月…15702PV(+786)
5月…23436PV (+7734)
6月…26940PV (+3504)
7月…30862PV (+3922)目標達成


目標だった30000PVを達成しました!


一年前は想像もできませんでしたが、まさに継続は力なり、ですね。


今年はまだ5ヶ月あるので、調子に乗って目標値を50000PVに上方修正します!



では、最後に7月のおすすめ記事3つ。






※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もし本ブログに興味を持たれましたら、「読者登録ボタン」を押してもらうとLINEで更新の通知が届きます。

僕には誰が登録しているか分からないのでご安心を。(登録人数すら分かりません。)

登録も解除もすぐにできますのでお気軽に!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


burwonderwall at 13:20│Comments(2)目標管理 

この記事へのコメント

1. Posted by Biological man   2020年08月02日 13:46
5 毎回記事を楽しく読ませてもらってます。一部の生徒にブログ記事を読まれていたというのは、びっくりしますね!
しかしwonder wall様の信念や教育の価値観、授業の目的等を授業以外で知るというのは新鮮なので、読まれている生徒さんも良い刺激を受けたりするかも知れませんね!
もしかしたらブログ記事を読まれている生徒さんの成績が若干上がっていたりするかも(笑)
2. Posted by wonderwall   2020年08月02日 15:00
Biological man様

コメントありがとうございます。

生徒が読んでるんじゃないかと薄々気づいてはいましたが、この度それが確定してしまいました。

色々迷いましたが、そのように言って頂いて大変励みになります。少なくとも読んだからといって成績が下がることはないと思うので(笑)、開きなおってこのまま書き続けようかと思います!

また是非お立ち寄り下さい!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【英語教育・外部試験】前回の駿台模試を大問毎に見ると狙い通りになっていたので、さらに先を予測してみる【徒然】お盆休みに済ませたい仕事