【徒然】9月入学の意義が本当に分からないのでどなたか教えて下さい。【徒然】コロナ禍が地方医学部の競争を加熱させる。

2020年05月19日

【徒然・教育哲学】進学校の英語教員ですけど、宿題は嫌ならやらなくてもいい。覚悟があるなら。

元日本代表の本田圭佑氏と武藤嘉紀氏が宿題についてネット上でバチバチ議論されたようです。


以下上記記事より引用


  • 本田圭佑と武藤嘉紀がTwitter上で、学校の宿題を巡って議論した
  • 本田は16日、「学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う」と投稿
  • 武藤は、嫌なことをしなくていいという考えを植え付けるのは危険としている

(引用終わり)

細かいやり取りは引用元を見て下さい。

ともかく、代表クラスのサッカー選手が教育論をぶつけ合うという非常に珍しい出来事なので耳目を集めています。

多分多くの教員は武藤氏の意見に賛成されると思うし僕もそう思ってましたが、ここ数年の僕の考えは本田氏に近いです。

つまり、宿題はやりたくなければやらなくていいと僕も思ってます

なぜなら……


嫌々やってもどうせ残らないから

人間は「嫌だ」とか「やりたくない」とか、ストレスを感じながら何かに取り組むと、脳内にストレスホルモン(コルチゾール)が分泌されます。

コルチゾールは海馬の機能を抑制し、記憶の定置を一時的に阻害するだけでなく、うつや認知症にかかるリスクを上げます。


なので、コルチゾールが分泌されるストレスを感じるレベルでやりたくないなら、宿題はやらない方がマシです。
 
科学的な話としてね。

ただし、覚悟はできてるよね ?

宿題をしないということは、家庭学習の習慣を身に付ける機会を放棄するということです。

宿題の本質的ゴールはそこにあると僕は思います。

更に言えば、宿題をしないということは、人生を頭で勝負することを諦めるという覚悟を決めてもらわないと困ります。


身体で勝負する世界は1000倍以上シビア

中高生で勉強以外で勝負となると、やはり部活などのスポーツということになるでしょう。

例えば日本一を当事者(つまりプレーヤー)として体験できるのは、野球なら9人だし、サッカーなら11人です。

それに対して、勉強の世界の日本一は東大であるとすれば、年間3000人が入学できます。

約300倍の人が日本一になれます。


しかもスポーツの世界では、どれだけ上手くても学校内で自分より上がいれば、打席にすら立たせてもらえません。

(「地元ではスーバーエースでも、大阪桐蔭に行ったら並み以下だった」…という例え話を聞いても特に違和感ないですよね?)


だけど勉強は?

学年トップだろうが最下位だろうが、全員が打席に立つ権利を持っています。


この二点だけ考えても勉強の1000倍以上はきついことが判明しました。
僕調べです。キリッ(笑)


さて、改めて問います

「やりたくない」というのはここまで覚悟を決めて言ってるわけですよね?

であれば、やらなくていいです。

毎日素振りを1000本したり、ランニングで20キロ走ったりするなかで、やりたくないし身にならないことに時間をかけるのは勿体ないですから。

本田氏の論旨はここにあると思います。やり取り全部読んでないけど多分。

もしもただの甘えなら?

「いや、全然スポーツをガチでやるつもりはなくて、いずれ受験とかきたら勉強するかもだけど、今はまだその時期じゃないっつーか、やる気スイッチオンになってないっつーか……」

武藤氏の想定するのはこんな生徒かな、と思いますが(これも多分)、彼らもまた宿題はやらなくていいと思います。

いや、むしろ中途半端に机についてやった気になるぐらいなら、潔くゼロでいるべきです。

なぜなら、中途半端にやると自分よりも人のせいにしちゃうから。

「こんなに頑張ったのに(実際は大してやってない)、⚫️⚫️先生の教え方が悪いから結果でねぇじゃん!」

みたいな。

人のせいにした時点でもう成長はしません。

だから、「自分が確かに勉強しなかった」と認められるようにゼロでいるべきだと思います。


ちなみに僕の生徒たちには…

中学生の間は、宿題のプレッシャーはかなりかけてました。

進学校としては「嗜む程度に」って感じですけど(笑)

いや、だってわざわざ入試を受けて、選んで入学したってことは、要は「勉強で勝負する学校」に「勉強で勝負するつもり」で来たわけでしょ?

そこで宿題しないとか、意味が分からなくないですか?

っていう論理で(笑)


高校生になってからは全然ですけどね。

宿題しない生徒にかける時間があれば、やる生徒をきっちり伸ばしたい。


ということで、僕も本田氏と同様に「宿題はやりたくないならやらなくていい」と思ってます、という話でした!




(追伸)何か似たようなこと書いたなあと思って過去記事みたら、やっぱり書いてました。ほぼちょうど1年前に。

剣道の全国屈指の強豪、高千穂高校の動画を 元にして書いた記事です。改めて読み返したら、いいこと書いてましたよ(笑)

興味があればそちらも是非!


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もし本ブログに興味を持たれましたら、「読者登録ボタン」を押してもらうとLINEで更新の通知が届きます。僕には誰が登録しているか分からないのでご安心を。(登録人数すら分かりません。)登録も解除もすぐにできますのでお気軽にどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



burwonderwall at 07:30│Comments(0)徒然(日常) | 教育哲学

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【徒然】9月入学の意義が本当に分からないのでどなたか教えて下さい。【徒然】コロナ禍が地方医学部の競争を加熱させる。