2020年04月01日
【恥さらし】教員免許状が失効したので県教委に返納します。
えーと
恥ずかしながら
昨日2020/3/31をもって
僕の持っている教員免許状が失効しましたっ!
…って、あえてエイプリルフールに合わせて記事を書いてみましたが、
すみません。
これはマジなやつです。
元凶は僕が書いたこの記事に潜んでました…。
この記事に、僕はこんなことを書いてました。
あ、そういえば教員免許状更新、無事に終わりました。
2/28に。
あぶな!(笑)
結論から言うと、
間に合ってなかったっていう……!
ちゃんと大学で講座を受けた方は恐らく気にもされなかったと思いますが、教員免許状更新の修了期日は1/31までです。
それなのに。
あ、そういえば教員免許状更新、無事に終わりました。
2/28に。
あぶな!(笑)
いや、全然間に合ってないから!
あぶな(笑)とか笑ってる場合か!
ということで、教員免許状失効しました。
今持っている教員免許状は教育委員会に返納し、新たに免許状を発行してもらわないといけません。
1枚につき3200円です。
僕は英語のみですが、【中学・高校】×【第一種・専修】で4枚あります。
はい、しめて12800円なり。
本10冊ぐらい買えたね。
しかも母校の大学に成績証明書とか各種書類を送ってもらう手続きをしたり、
中学校の免許状の発行には「介護等体験の証明書」が必要なのに、これは各施設が発行するものだから再発行がきかなくてハラハラしたり(県教委に相談したら何とかなりました)、
免許状の再発行は4/15で、その日まで授業が出来ないので英語の時間をLHRに供出したり他教科の先生にお願いして交換してもらったり、
本当に色々としんどいです。
大体1月31日までとか聞いてないよ!
って(責任転嫁気味に)思ってましたが、
昨日机の上を片付けてたら、教務から渡された(らしい)紙が出てきました。
そこにはちゃんと、「1月31日までに受講して下さい」と書いてありました。
色々と反省。
リアルで知ってる先生もこのブログを見られているので、このまま何事もなかったかのようにスルーしてもよかったのですが、
こんなに時間を取られたんなら、せめてブログのネタにしてやれという「焼石に水」的な抵抗と、同じ目にあった先生方への情報共有(と予防)という観点で、この度恥をさらしてみました。
教員免許状更新は1月31日までです!
あと、机上も整理しておきましょう!(笑)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もし本ブログに興味を持たれましたら、「読者登録ボタン」を押してもらうとLINEで更新の通知が届きます。僕には誰が登録しているか分からないのでご安心を。(登録人数すら分かりません。)登録も解除もすぐにできますのでお気軽にどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
burwonderwall at 06:46│Comments(0)│恥さらし