2019年07月02日
【目標管理】6月の振り返り
【仕事】
・6年前の自分に頼らず、むしろ6年分進化した授業をする。(「今が最高で最先端」の気持ち。昔の自分に負けるな)
→能動学習に取り組みました。期末テストで何かしら結果が出るといいな。
・勤務校以外の人たちとのつながりを作り、広げていく。(「井の中の蛙」にならない。常に凹むぐらい上を見る。)
→6月は同僚の先生と非常に濃い話をしました。また内容については記事にしますが、「周りを見る視点」に気づかされました。
7月は雑誌のインタビューが入ってるので(後述します)、それが何かのきっかけになればいいなと思ってます。
部活
・バランスディスクやクリーチャートレーニングも取り入れ、時間がなくても質の高い稽古で強豪に勝つ。(具体的には賞状を2枚増やす!
→何となくやっていた準備体操と素振りをやめて、クリーチャートレーニング、足さばきを導入。一気に密度が濃い練習になった。
【ブログ】
・トータル1万アクセスを目指す。
→1月1974→2月2405→3月3001→4月3583→5月4182→6月4847
少しずつ見に来られる方が増えてます。うれしいですね。あと6ヶ月で約5000アクセスあれば目標達成なので、これまで以上に分かりやすくて良い記事を書いていきます。
・1年間で100記事書く。(スキマ時間を使ったり、書きたいことが浮かんだらEvernoteに書き留める)
→1月18記事
2月13記事(計31記事)
3月13記事(計44記事)
4月16記事(計60記事)
5月11記事(計71記事)
6月
今月は少なめでした。育児と仕事との両立って本当にキツいですね。ブログでアウトプットするのは趣味なので、時間は確保したいところ。最近は車を運転しながら音声入力して、後で修正したりしてますが、なかなか完璧に組み立てながら喋れず、結局修正に時間が取られてます…。
→できた!
・写真をもっと使う
→あまり使えなかった。
・ワークシートのアップロードができる方法を探す(「百聞は一見に如かず」)
→面白いワークシートを最近作ってないので気が回りませんでした。
【生活】
生活リズム
・朝型に挑戦(4時起き目指す)
→目は覚めるけど、何やかんやで二度寝して五時半起きです。
食
・美味しい朝ごはんに挑戦
→生きるのに必死。子供には申し訳ない。
「つくりおき」を再開する
→上に同じ。
家族で通える美味しいお店をさがす(小さい子供が長居できるいいとこを探したい)
→釜飯の美味しいお店。子供も大好き。
日常
子供たちとの時間を最優先する。(忙しくても可愛いときは今しかない!)
→時間に追われて「大人の時間感覚」で子供を動かしてしまっていることがよくあります。ほんとに反省。
・「欲しいもの」を積極的に見つける。
→妻に誕生日プレゼントを買いましたが、反応から察するに30点ぐらい。来年はせめて50点を目指します。(笑)
学び
読書50冊
→全然読めませんでした。清清しいまでに。読書の時間が本当に嗜好品すぎて税率10%でも文句言えない。雨の日曜日に朝からビール片手に一日中家で本読んでた学生時代が懐かしい…。
スクールプランニングノートを使いこなす
→もう一歩踏み込んで使いたい。
インデックスの積み立て投資を始める
→今月もできず。今いいタイミングな気がするので、夏休み中になんとかしたい。
以上が6月の中間報告でした。
期末試験も近づいてますが、今週はオンラインスピーキング関係で業者さんの雑誌インタビューが入ってます。「グローバル教育」について話を聞きたいそうです。
何だか緊張しますが、このブログで発信しているようなことを(勤務校に迷惑かけない範囲内で)好き勝手言ってこようと思います。(「そもそも【グローバル教育】って言葉が空疎であまり好きじゃないです」とか。…ダメか。笑)
最後に今月記事の中からオススメを3本!
burwonderwall at 05:09│Comments(0)│目標管理