【心理学×教育】英語科が現状持っている課題と、組織改革を目指す上で役立つ知識【アクティビティ】高1生徒にマイクロディベートを海外の生徒とやらせてみたら、思った以上に頑張ってた話

2019年04月21日

【徒然】共働きの厳しさに打ちのめされてわずか2週間で体調崩しました。

この春から妻が職場復帰し、片道一時間半の小学校に決まりました。(この時点で致命的続く。)

共働きは厳しいと聞いてましたが、まさかこれ程とは…。そんな僕の近況報告です。


子供二人:長女(3歳)…幼稚園年少、長男(1歳)…保育園1歳児クラス

妻…毎朝6:50に出勤。
僕…朝ごはんを用意し(簡単なもの)、二人に食べさせ、おむつ替え、着替えをして7:20に出発。

諸事情あって通ってる園が違う上に職場からかなり遠いので車で一時間かかり、始業の5分前に着きます。

17時終業で、また二人を迎えに行って帰宅は18時15分くらい。そこから夕飯を作って(これも簡単なもの)、食べさせて、お風呂いれて、歯磨きしたぐらいに、20時妻帰宅。みたいな感じです。

部活があるときは迎えが間に合わないので、義両親の助けも借りてやっと生活が成り立ってます。
時間がシビア過ぎて、朝起きた瞬間から「ミッション・インポッシブル」のテーマ曲が頭の中でリピートするぐらい時間に終われてます。
(今思いましたがミッション・インポッシブルって形容詞の後置修飾。分詞が一語なのに後置修飾を教えるときの用例として分かりやすくていいなあ。)

そんな生活の結果、1週間で腹周りに肉がついてきました。
自転車通勤(長い坂をロードバイクで登る)から車通勤になって代謝が落ちたのが丸分かりです。あっという間に肉がつくからびっくりしました。

そして2週間で身体壊しました
この金曜日が授業だったんですが、朝から吐き気とだるさがあり、熱は37.2℃ありました。この日の授業が午前中だけだったのと、ディベートの流れを実施で確認する内容だったので、何とか座って指示を出すことで切り抜けられました。空き時間の自学ノートのチェックが地味に一番きつくて、ノート取りに来た生徒に、「今日のノートの赤丸は、インクじゃなくて僕の血だから」って言おうと思ったけど、そんな軽口叩けないぐらいしんどかった(笑)
朝より明らかに悪化してるので病院行ったら38.7℃に上がってて、その時には関節痛も出ててインフルエンザを疑われるレベルでした。(結果は陰性だったけど。)

薬はとりあえず漢方薬と解熱剤を処方してもらい、16時に帰宅。翌日が部活の試合だったので何とかせねばということで、またまた義両親の助けを借りて早めに休ませてもらって、マインドフルネスのボディ・スキャンを意識の続く限り行ったところ、翌朝4時には熱が37.6℃まで落ちました。チャンスと思って、あえて使っていなかった解熱剤をその場で服用し、熱い湯を入れた風呂に30分弱浸かり、元気になった免疫がウイルスを倒しまくっているイメージを描き続け、6時に再度熱を測ると36.5℃。やった…!
試合の引率に出かけて帰ってきても熱が出なかったので、何とか一晩で完治したようです。良かった良かった。

ついでに金・土とあまりご飯食べれなかったので、以前から気になっていた断食の一種(リーンゲインズ)を早速今日(日曜)やってみました。胃が小さくなってるので、割と苦無く初日を過ごせました。とりあえずこれでお腹の肉を落とし、今後二度と体調崩さないぐらい免疫力が上がれば…転んでもただでは起きません(笑)

こんな感じの2週間でしたが、共働きって本当にきついですね…。仕事にこんなに早く支障をきたすとは…。

明日からまた一週間始まりますが、今週を乗り切れば10連休です!特に同世代の皆さん、体調には気をつけて乗り切りましょう!





burwonderwall at 22:10│Comments(0)徒然(日常) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【心理学×教育】英語科が現状持っている課題と、組織改革を目指す上で役立つ知識【アクティビティ】高1生徒にマイクロディベートを海外の生徒とやらせてみたら、思った以上に頑張ってた話