2019年04月02日
【ガジェット】忙しい新学期だからこそTo doリストを作るならこのアプリおすすめ!
4月になりましたね。新学期のプレッシャーが半端ないですが、こういうときに慌ててもあまりよいことにはならないので、To doリストを作って優先度の高いことからやるのが定石です。
そんなTo doリストですが、紙に書くのもいいんだけど携帯でスキマ時間に書きためていくと時間が無駄にならなくてなかなかよいです。
今日は僕のおすすめするTo doリスト作成アプリを紹介します。
アプリ名:先延ばし型Todo管理「明日から本気だす。」 http://t.co/BuGJb9lIFV
名前から緩いんですが(笑)、この緩さが使いやすいです。具体的にみていきます。
画面はこんな感じ。今日すでにいくつか入れてます。
上の入力欄にTo do打ち込んで確定すると簡単に登録できます。
登録日と「~日先延ばし中」とありますが、自動的に先延ばした日数が計算されていきます。
リストをタップすると、選択肢が出ます。
「いつか。。」…今やらなくてもいいことはこの設定を選ぶと「いつかやる」フォルダに送られます。
「明日やる」…同じく「明日から本気出す」フォルダに送られます。
また、重要度もいじれます。
優先度とメモ欄が出ます。
さらに便利なことに、予定の再利用ができます。「終わった」フォルダから一つ選ぶと…
定期的に同じタスクを繰り返さないといけない人にはありがたい機能です。
以上、To doリスト作成に役立つアプリの紹介でした。さあ「明日から本気出す」ぞー。
先延ばし型Todo管理「明日から本気だす。」 http://t.co/BuGJb9lIFV
burwonderwall at 05:41│Comments(0)│ガジェット