【心理学×教育】生徒に定期考査の勉強を早く始めさせる方法【テスト】定期テストに実力問題を出しすぎると力がつかない理由

2019年03月01日

【目標管理】2月の振り返り

過去記事「2019年(34歳)の挑戦リスト」について、2月も振り返ります。



【仕事】
・6年前の自分に頼らず、むしろ6年分進化した授業をする。(「今が最高で最先端」の気持ち。昔の自分に負けるな)
心理学や行動経済学の視点から指導を根本から見直し中。自分の中の既成概念を崩していくことが楽しい。

・勤務校以外の人たちとのつながりを作り、広げていく。(「井の中の蛙」にならない。常に凹むぐらい上を見る)
久留米附設の先生方と一緒に飲みながらお話できて、楽しかったし勉強になりました。3月には上智大学の吉田研作先生からお話を聴く機会があります。そちらも楽しみ。


部活

・バランスディスクやクリーチャートレーニングも取り入れ、時間がなくても質の高い稽古で強豪に勝つ。(具体的には賞状を2枚増やす!)
→左手を上げた防御(三所隠し)は攻めに繋がらないことから、右手首を返して右面と小手をカバーする防御を実践中。この構えなら、空いた左面に飛び込ませて返し胴を狙うことや、居着いた相手に面で乗ることが可能。


【ブログ】

・1万アクセスを目指す。
→1月1974→2月2405。いつもありがとうございます。3月は新学期も始まる直前なので、進学校で働く新任の先生方にとって、少しでもビジョンが持てるような記事を書いていきます。

・1年間で100記事書く。(スキマ時間を使ったり、書きたいことが浮かんだらEvernoteに書き留める)
→1月18記事
     2月13記事(計31記事)
      今月もなかなかいいペースです。      

・Twitterを始めてブログと連動させる
→できた!

・写真をもっと使う
→今月はこんな記事で使いました。


・ワークシートのアップロードができる方法を探す(「百聞は一見に如かず」)
→まだ手が回らず…。


【生活】
生活リズム
・朝型に挑戦(4時起き目指す)
→最近早寝早起きです。「一度目が覚めて日が変わってたら二度寝しない作戦」実施中。


・美味しい朝ごはんに挑戦
→今月は二回チャーハン作った。相変わらず子供受けよし。

「つくりおき」を再開する
→今月もできず。

家族で通える美味しいお店をさがす(小さい子供が長居できるいいとこを探したい)
→なかなか見つからないですね。久留米でお酒を飲むのにいいところは二軒ほど教えてもらったんですが(笑)


日常

子供たちとの時間を最優先する。(忙しくても可愛いときは今しかない!)
→今月は比較的できたと思う。上の娘(3歳) も可愛いですが、一歳半の息子が二語文しゃべり初めて可愛さストップ高(笑)


・「欲しいもの」を積極的に見つける。
→今月は見つかりませんでした。読みたい本ならあるけど。例えばこの本。



畏友である江澤君の本です。皆さんも良ければ是非!


学び

読書50冊
→今月は3冊読みました。このブログでアウトプットの機会が増えた分インプットが減るようではダメですね。ただ最近は耳で学ぶことも多いので、読書量以上に学びは充実した気がします。

スクールプランニングノートを使いこなす
→4月から本格始動します。

インデックスの積み立て投資を始める
→まだできず。今年度中にはしたいな。


以上が2月の中間報告でした。
しかしこうして目標を見直すと、2ヶ月前の僕はダメな目標の立て方をしてるなあ、と思います。目標を立てるときには、MACテクニックを使うことで目標の達成率を上げることができて、そもそも目標には二種類あって…ということを3月のブログで書きます(笑)
3月も一生懸命書いていきます!


burwonderwall at 04:22│Comments(0)徒然(日常) | 目標管理

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【心理学×教育】生徒に定期考査の勉強を早く始めさせる方法【テスト】定期テストに実力問題を出しすぎると力がつかない理由