入学式授業開き

2016年04月08日

担任業務って…

今日は15時半まで、本当に息つく暇もありませんでした。

明日(金曜日)が授業開きなんですが、その準備が十分に出来なかった

ので、こんな時間まで仕事してました。

この一年間大丈夫かな…。


今日は生徒に自己紹介をさせました。

項目が色々書かれたプリントに下書きさせて、それを基に自己紹介を。

その項目の中に「どんなクラスにしたいか」というものを入れました。

「君たちは担任の僕がこのクラスを運営するイメージかもしれませんが、

 実際は違うよね。

 例えば、僕が『明るいクラスにしたい』と思って、『はい君、もっと明るく』

 とか言っても、それは無理な話だよね。
 
 結局このクラスの雰囲気を作るのは君たち一人一人です。

 だらけたことをすればだらけたクラスになるし、

 時間を守らなければ時間を守らないクラスになります。

 もちろん僕にも理想の姿はあります。

 でも、その前に、「君」がどういうクラスにしたいのか。
 
 それを考えて、下書きの紙には書いてください。」

と、生徒に伝えたところ、回収した下書き用紙には、

「皆で協力できるクラス」「いじめのないクラス」「メリハリのあるクラス」など

色々な意見が書かれていました。

なかなか真剣にちゃんと考えてくれているようだけど、

それを叶えるのは、まずは自分から。


ちなみに僕も最後にその紙にそって自己紹介しました。

Q「この学校でやりたいこと」

A「英語を死ぬほど教える(キリッ」

生徒からひと笑いとれて、ほっとしました。


…それにしても、担任業務ってこんなに忙しかったっけ。

丸二年担任せずに授業に専念させてもらっていたから、

久しぶりのこの忙しさは身体と心にこたえます。 

幸いなことにHRで生徒に話をするときは割と響く感じはするので、

生徒に話をするのはいいんですが…配布書類が多過ぎる。

整理が追いつきません。

明日は授業も部活もあるし、ちょっと気持ちを切り替えようと思います。




burwonderwall at 00:32│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
入学式授業開き