2022年10月
2022年10月19日
【英語教育・中1】授業時間50分を全力で使い尽くす!
二学期が始まり、中Iの授業も本格化してます。
授業は週に3回なので、1時間(50分)でどれだけのことをさせられるかが中学生段階では大切だと思うので、積極的に授業改善をしたいところです。
他の先生の授業を参考にすれば改善につながりやすいですが、とはいえ研究授業などの「よそ行き」の授業では日頃のルーティンは見えにくく、なかなか50分まるまるの授業デザインを見る機会はなかったりします。
そこで、今回は僕が授業時間50分でどんなことをやっているかシェアします!
かなりゴリゴリやってますので、密度が高い授業だと思って頂けるんじゃないかなと思います。参考になれば嬉しいです。
それではどうぞ!
続きを読む
授業は週に3回なので、1時間(50分)でどれだけのことをさせられるかが中学生段階では大切だと思うので、積極的に授業改善をしたいところです。
他の先生の授業を参考にすれば改善につながりやすいですが、とはいえ研究授業などの「よそ行き」の授業では日頃のルーティンは見えにくく、なかなか50分まるまるの授業デザインを見る機会はなかったりします。
そこで、今回は僕が授業時間50分でどんなことをやっているかシェアします!
かなりゴリゴリやってますので、密度が高い授業だと思って頂けるんじゃないかなと思います。参考になれば嬉しいです。
それではどうぞ!
続きを読む