2019年08月

2019年08月19日

【科学×英語教育】「ブロック・プラクティス(集中的訓練)」の2倍の定着率を持つ「インターリーブ学習」とその具体的指導例

いよいよ仕事再開です。
家庭で9日間過ごしましたが……まあやっぱり仕事してる方が楽ですね。(楽しいのは両方ですが。)

さて、今日は僕たち教員がやってしまいがちな「ブロック・プラクティス」について確認し、その2倍の学習効率を持つ「インターリーブ学習」について紹介します。

続きを読む

burwonderwall at 07:20|PermalinkComments(0)科学×英語教育 | 英語教育

2019年08月17日

【徒然】家族で朝にSLやまぐち号に乗り、昼は唐戸市場でうまい寿司をたらふく食べ、夜はビールを浴びるほど飲んだ話

盆休みも終わりが近づいてますが、このお盆に家族でSLやまぐち号に乗って、下関の唐戸市場に行ったので、ゆるい感じで記事にしてみます。

下関にビール飲み放題の旅館があったので、そちらも紹介します!(笑)
続きを読む

burwonderwall at 13:52|PermalinkComments(0)徒然(日常) 

【about me】自己紹介とブログの説明


【自己紹介】    

続きを読む

burwonderwall at 11:53|PermalinkComments(0)about me 

2019年08月15日

【科学×英語教育】初めて教壇に立つときに必要な心構え

先日僕の学校で英語科教員の採用試験が行われました。その結果、非常に優秀な新卒の方を採用することに決まり、これからが楽しみです。

とはいえ、僕も初めて働く前はかなり不安でした。僕の知識程度でちゃんと教えられるんだろうか、生徒はちゃんと授業を聞いてくれるだろうか…などなど。

今回の記事はそんな新任教員の頃を思いだし、「メラビアンの法則」を踏まえて、教壇に初めて立つときに必要な心構えについて書きます。
続きを読む

burwonderwall at 14:03|PermalinkComments(0)科学×英語教育 

2019年08月12日

【教育哲学】「麹町中の実践に対する指摘」への反論と、僕が思う工藤校長の真の実績

麹町中の工藤勇一校長と言えば最近面白いことをされている先生です。

ご存じない方はこちらを一読されるといいかもしれません。



の工藤校長のインタビュー(子どもの「主体性」を育てるために、絶対にやってはいけないこと)を読んだんですが、本当に面白い人ですね。かなり刺激を受けたので記事にしました!


続きを読む

burwonderwall at 05:34|PermalinkComments(0)教育哲学