2016年12月

2016年12月31日

【英語教育】駿台教育セミナー(スピーキング)に参加しました

先日、大手予備校の駿台が行っている教育セミナーに参加しました。

今回はスピーキング指導についてのセミナーを受講。

講師の先生は普段はTOEFLやIELTSの指導をされているようです。 

「高校の教科書を使って実際にどのような指導ができるか」ということが

主題に置かれていました。

なかなか面白いセミナーであっという間に一日終わってしまいましたが、

スピーキング指導をする際に「何となくこうだろうな」と思っていたことを

先生の経験と理論的背景で裏付けしてくれた、という印象です。


これまで私自身が中学・高校とスピーキングの指導をほとんど受けてこなかった

ので、大学生時代の教育実習が唯一と言っていいぐらい経験がありませんでした。 

そんな手探りな状態だったので、で本や色んな方のブログで報告されている活動例を

私なりにアレンジしてやって来ましたが、正直難しいと感じていました。


今回のセミナーで是非やってみようと思ったことは発音指導です。

一つ一つの発音(l/rやf/vなど)を指導しても、生徒は上手くなった実感を得難い

ですが、リンキングで読ませたり、特に音の欠落を意識させて読ませると上手に

聞こえてやる気が出る、というものでした。 

音の欠落についてはあまりフォーカスを当ててなかったのでこれからやってみようと

思います。


こういうセミナーに行くと新学期が少し楽しみになりますね。

良い刺激を頂きました。

2016年もあと一日です。

今年一年を振り返り、2017年も良い一年になるように頑張っていきましょう。


ちなみに今日東京から財布が届きました。

セミナーに行く途中で財布を新幹線に落としてしまったのです。

カード類は無事でしたが、残念ながら中に入れていた8,000円は無くなってました。

お金と一緒に厄も落ちたと思って、心機一転頑張ります。

皆様も移動の際にはお気をつけ下さい。

家族(特に子ども)の写真を財布に入れておくと無事に戻ってくる可能性が

高まるらしいですよ 。

burwonderwall at 02:52|PermalinkComments(0)

2016年12月21日

【英語教育】冬休み課題

この冬に中1に提出する課題はこんな感じです。

①教科書用単語帳の発音記号を埋めてくる。

②自作の冬休み課題冊子
  ・読解問題8題
  ・2学期で扱った英文のディクテーション
  ・2学期に行った問題集の整序問題・英作文
  ・2学期期末試験で出した実力問題の全文和訳

③ユメタン不規則変化動詞を書けるようにする。

④自学ノート15ページ以上


意識としては、こんな感じです。

2学期の復習…②・④

3学期の準備…①・③


冬休み明けにはテストを行いますが、今回の期末試験の問題が再登場することは

生徒には伝えてあります。

「確実にできること」をこの冬休みの間に増やしてもらって、2017年を気持ちよく

始めたいですね。

まだ過去形にも入ってないというスローペースぶりなので、3学期は少し飛ばし気味に

行きたいと思っています。


2学期期末試験の振り返りもまた備忘録として記事にしようと思います。

130名分の期末試験の追試の採点が終わればすぐにでも。

……がんばろ。


「師」走ですので、皆さんもお忙しいと思いますが、年末年始ゆっくりできるように

頑張っていきましょう。

僕は読みたい本を目の前に積んで、まさに馬車馬のごとく走り続けています。
 

burwonderwall at 23:00|PermalinkComments(0)

2016年12月10日

【HR】人の話を聞く

少し前の話になりますが、LHRの時間が1時間自由に使えるということで、話を聞きながらメモを取る練習をしました。

なぜこんなことをしたかと言うと、11月に文化講演会があったんですが、かなり面白い話だったにもかかわらず、居眠りする生徒がかなりいたからです。

ベテランの先生に言わせれば、「中1であのレベルの話は聞けない」ということらしいですが、僕としては年齢を理由にした知的怠慢は許せないので、普段僕がやっていることを生徒にやらせようと思った訳です。

続きを読む

burwonderwall at 20:13|PermalinkComments(0)HR | 教育哲学